相模原市にある張替屋は畳や襖といった和室で傷んだものを新しくする事業を展開

お問い合わせはこちら

メニュー

和室で傷みが気になり出したら専門家へ施工をお任せ

MENU

和室に必須となる各種パーツの張り替えをお気軽にご依頼ください

 相模原市を中心に張替業務をお客様へ提供する当店では、和室のメンテナンスのプロフェッショナルとして日々施工を行っています。畳や障子等の傷みが気になり出したものの、どのお店にお願いすればいいのかわからないという方も大変多く需要は年々高まっています。
 和室の傷みといえばこのお店、と頭の中に思い浮かべていただけるようなお店にできますよう、地域のお客様へ丁寧な施工をお届けさせていだきますので、ご入り用の際にはお気軽に無料の見積もりをご依頼ください。

現在配布しているチラシです。これには載せることができないほどたくさんありますのでお問い合わせください。

これは裏面です。部屋に飾って視力検査にも使えますので好評です。周囲には金沢屋大野台店ができる事を記載しています。


網戸

網戸
1枚1枚商品をお預かりして工房で丁寧に洗い張替えを行います。
同時に戸車・フレームの点検もおないますのでご安心ください。
※別途押えゴム費用が掛かかります。
新調も承っております。
  • 18メッシュ(大)
    色が選べる定番品

    2,000円  (税込)

  • 24メッシュ(大)
    小さな虫もシャットアウト

    2,700円  (税込)

  • 33メッシュ快適ネット(大)
    虫が通らず、風も入る

    4,800円  (税込)

  • グラスファイバー(大)
    日にも強い丈夫なネット 一番のオススメ!

    5,500円  (税込)

  • ペット対応(大)
    猫対策!爪で引っ掻いても破れない

    6,500円  (税込)

ふすま

ふすま
以下のメニューはほんの一部です。見本帳をお持ちしてお部屋にあったデザインをご提案します。最近は縁に換気窓を設けたエアリング襖もございます。
※特に湿気・カビでお困りのお宅にはおすすめします。
  • 格安品(大)
    当社指定襖紙

    2,000円  (税込)

  • 新鳥の子(大)
    安価に気軽に張り替えたい方に

    3800円  (税込)

  • 普及品織物(大)
    糸の織り目の品格

    5,500円  (税込)

  • 中級織物(大)
    ★一般上の質感と色合い一番人気

    7,500円  (税込)

  • 上級織物(大)
    凛とした和の情緒、客間や居間に

    9,500円~  (税込)

障子

障子
以下のメニュー以外にもデザイン柄やオリジナル印刷も可能です。
すりガラスをアクリルデザインに変えることで割れなくお子様にも安心できる仕様もあります。また軽くなることで動きもスムーズになります。
  • 普通紙(大)
    賃貸向け・頻繁に張り替えたい方に

    2,000円  (税込)

  • 倍厚紙(大)
    通常の倍の厚み、黒くなりにくい

    2,700円  (税込)

  • 強化紙(大)
    オススメです!上品な質感と5倍の強度

    3,800円  (税込)

  • 金沢屋オリジナル調強化紙(大)
    普通紙の11倍強度

    6,000円  (税込)

  • プラスチック強化紙(大)
    もう張替えたくない!お子様やペットがいるご家庭に、拭き掃除ができる紙

    7,500円  (税込)

畳
国産イ草は年々減少して高騰化している状況です。イ草特有の香りで国産をお探しの方はお早めにご連絡ください。最近は和紙をこより状に編み込んだ和紙畳も人気です。香りはありませんが和紙畳はダニ・耐久性・変色などのすべての面で優れています。
  • 格安品(1帖)
    賃貸向けです。

    5,500円  (税込)

  • 梅(1帖)
    中国産(一般)

    7,000円  (税込)

  • 竹(1帖)
    国産品(一般)

    9,300円  (税込)

  • 松(1帖)
    国産品上級品

    11,500円  (税込)

  • 上級(1帖)
    踏み心地が別格です。

    16,500円~  (税込)

和室の定期的なメンテナンスを生業としている当店では、和室における四つの部分(畳、襖、網戸、障子)の張り替えをお客様に提供しています。一つ目の「畳」は、これがあることが和室であることの証とも言えるほど、日本の和室に必須の部分です。年月が経つごとに色が劣化し、家具を移動した際に新品の畳の色を久しぶりに見たという方も多くいらっしゃいます。続いて「襖」は他のパーツと比較して長持ちするものの、破けるリスクや食べ物等の液体でシミになりやすい特長があります。
「障子」は家の中でもすぐに破けてしまうものの代名詞ともなっていて、「網戸」は大型のペットに破かれてしまうこともございます。これらのパーツの耐久性を近代技術を用いてグレードアップした素材が登場しているため、破けやすいというデメリットをなくし、耐久性に優れた和室を提供することができます。とても趣があってリラックスできる和室の空間を、皆様へお届けします。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。